酉の市2018と言えば熊手と答える人も少なくないのではないでしょうか。そんな酉の市2018 に欠かせない熊手ですが、その意味や由来は何なのでしょうか。
そして熊手の値段は?今回は、気になる熊手の意味や由来、そして値段についてご紹介していきます。
目次
酉の市2018の熊手の意味
引用:https://tenki.jp/suppl/kana/2017/10/21/26191.html
酉の市2018の熊手にはどんな意味があるのでしょうか。実は、酉の市2018 の熊手には鷲の爪の意味があるのだそうです。
鷲は獲物をわしづかみにしますよね。そこから福や徳をかきこむ、わしづかみにするという意味になっているのだそうです。
確かに、熊手は鷲の爪のようになっていますよね。
酉の市2018の熊手の由来
引用:http://engimono.net/articles/MNKes
酉の市2018で販売される熊手の意味がわかりましたね。では、そんな酉の市2018 で販売される熊手にはどんな由来があるのでしょうか。
もともと鷲神社周辺では、酉の市 のときに境内で農民向けとして熊手や鍬のような農具を販売していたのだそうです。
それがだんだんと、縁起物のおかめなどがオマケでつけられるようになり、現在の装飾熊手の由来になったのだそうです。
もともとは農具の販売だったなんて意外ですね。
酉の市2018の熊手の値段
引用:https://www.murata-brg.co.jp/gallery/2015/04/post_2124.html
酉の市2018の熊手の意味や由来がわかったところで、次に知りたいのはその値段ですよね。実は酉の市2018 の熊手、その値段はピンキリなのです。
熊手の値段は?
小さいものの値段は1000円から。大きいものになるとその値段は数十万円にもなるのだそう。
では売れ筋は?というと、10000円から50000円だそうです。
どんな熊手を買えばいい?
酉の市2018の熊手の意味や由来を知ったあとなら、つい大きいものを買ってしまいそうになりますよね。
でも、待ってください。はじめて酉の市の熊手を買うときは小さいものがおすすめです。
なぜとかいうと、翌年は前の年に買った酉の市の熊手よりも大きいものを買うほうがいいとされているからなのです。
前の年よりも多くの福徳をかきこむという意味があるのだそうですよ。
逆に前の年よりも小さな酉の市2018 の熊手を購入してしまった場合、前の年よりも福徳が少なくなるなんてことも言われています。
そんな意味があるなら、最初は小さいものが良さそうですね。ちなみに、酉の市の熊手に消費税はかかりません。
酉の市2018の熊手の買い方
引用:https://sunchi.jp/sunchilist/tokyo/42896
酉の市2018の熊手の意味、由来、値段がわかりましたね。
では、酉の市2018の熊手はどのように買えばいいのでしょうか。
実は酉の市2018の熊手には「粋な買い方」というものがあるのだそう。
酉の市2018では、お店の人と値引き合戦を楽しむものだそうです。
そして、値引いた分をご祝儀としてお店に置いてくるのが「粋な買い方」の意味となっています。
結局は定価で買うことになるのですが、それでもご祝儀としてお店に置いてきたと思うと、なんだか気分がいいですよね。
もしかしたら、そんな意味や由来もあるのかもしれません。
酉の市2018の熊手の意味や由来、値段まとめ
引用:https://painassistant.at.webry.info/200911/
いかがでしたか?今回は、酉の市2018の熊手の意味や由来、値段についてご紹介してきました。
もともと農具販売だった熊手。そんな意味や由来があるなんて驚きですね。
そして、値段もお手頃なものから高価なものまであるとわかりました。まずは小さいものから、がポイントですよ。
大きいものを買うのが難しい場合は、前の年と同じサイズのものを買うといいそうです。