節分飾りを手作りしてみましょう!今回ご紹介する節分飾りは、高齢者でも簡単に手作り出来るものばかり。
 
詳しくご紹介していきますので、高齢者施設などでの手先の運動としてもバッチリ。ぜひ高齢者の方と一緒に手作りしてみてくださいね!
 

スポンサーリンク

高齢者にも簡単手作り2019できる節分飾り①豆入れの箱升


やはり節分に欠かせないのは、豆を入れる箱升ですよねこの箱升がなくては、豆まきをすることができません。高齢者でも簡単に手作りできるこの箱升をぜひ作ってみてくださいね。手作りする方法は簡単。

  1. まずは牛乳パックを用意してください。
  2. その牛乳パックを、底から6センチの長さにカットします。
  3. ハサミを使うので、気を付けてくださいね。
  4. カットしたら、切った断面にマスキングテープを張りましょう。
  5. それだけでも、豆を入れる箱升としては十分ですが、かわいらしくデコレーションするのもおすすめ。
  6. 牛乳パックとわからないように、折り紙などを使って可愛くデコレーションしてみてください。

これだけで、おしゃれでかわいい自分だけのオリジナル箱升を手作りすることができますよ!

スポンサーリンク

高齢者にも簡単手作り2019できる節分飾り②鬼のお面


鬼のお面も実は簡単に手作りすることができます。先ほど、豆入れを作ったときに切り離した残りの牛乳パックを使った手作りしましょう。とってもエコでいいですね。

  1. 残りの牛乳パックをまっすぐカットして、開きます。
  2. そしたら、縦17.5センチ。横20センチにカットしましょう。
  3. 赤鬼を作りたいときは、赤い画用紙を。青鬼を作りたいときは、青い画用紙を用意してください。
  4. 画用紙を牛乳パックを同じサイズにカットします。
  5. カットしたら、牛乳パックと画用紙を両面テープを使って貼り付けます。
  6. 貼り付けたら、真ん中のあたりを耳の形にカットしてもいいですね!
  7. そして、頭の部分に黄色の毛糸を張り付けて、鬼の髪にしましょう。
  8. 顔の部分は折り紙やサインペンを使って作ってくださいね。
  9. 耳の部分に輪ゴムを通して自分の耳にかけられるようにすれば、そのまま鬼のお面として使うこともできます。

そのまま節分飾りとして飾ってもいいですし、好きなようにできるところがいいですね!

スポンサーリンク

高齢者にも簡単手作り2019できる節分飾り③鬼風船


風船で節分飾りを手作りする方法もあります。高齢者の方は、風船を膨らますのが難しいという人もいるかもしれません。
 
そんなときは、周囲の人が手伝ってあげてくださいね!手作りの仕方は簡単。

  1. 風船を膨らませて、黄色の毛糸で鬼の髪を作ります。
  2. そして、サインペンで鬼の顔を書けば完成。

とっても簡単ですね。サインペンで鬼の顔を書くときは、筆圧に気を付けましょう。
 
そして、油性ペンで書くと風船が割れてしまうこともありますので、鬼の顔を書くときは、水性のペンを使うようにしてくださいね!
 
たくさん作って飾れば、にぎやかでかわいい節分飾りの完成ですよ!

【まとめ】高齢者にも簡単手作り2019できる節分飾り


 
いかがでしたか?今回は、高齢者にも感嘆に手作りできる節分飾りについてご紹介してきました。どれも高齢者でも簡単に手作りできる節分飾りばかり。
 
たくさん手作りして飾ることで、部屋の中がとっても賑やかになります。色んな色の画用紙や風船を使うことで、カラフルな鬼を作ることができます。
 
また、風船鬼は白色の風船を使っておたふくに見立てることもできますよ!自分オリジナルの節分飾りを手作りして、楽しい節分にしてみてくださいね。高齢者の方だけでなく、小さなお子さんでも手作りすることができる節分飾りですよ!

  

関連記事はこちら