節分飾りを手作りしたいと思うときもありますよね。特に高齢者施設や保育園などでは、高齢者の方や保育園児みんなで節分飾りを手作りするというときもあるのではないでしょうか。
 
そんなとき、高齢者や保育園児にも簡単に手作り出来る物はあるでしょうか。そこで今回は、高齢者や保育園児でも簡単に手作りすることができる節分飾りについてご紹介します。ぜひ作ってみてくださいね。
 

スポンサーリンク

高齢者や保育園児でも簡単に手作り2019できる節分飾り①豆入れ箱


 
最初にご紹介する簡単に手作りできる節分飾りは、豆入れ箱(升)です。やはり節分に欠かせないのは、豆をまくときに使う箱ですよね。
 
高齢者の方であれば、誰でも一度は作った経験があるのではないでしょうか。保育園児に教えるときも動画がありますので、教えるときも簡単。
 
豆入れとしてだけではなく、机に置いておくとちょっとしたゴミ入れとしても使えますし、お菓子入れにもピッタリ。手先を使う運動にもなりますので、普段からよく作るという人も多いでしょう。
 
そんな高齢者だからこそ、簡単に手作りできる豆入れの箱を作ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

高齢者や保育園児でも簡単に手作り2019できる節分飾り②おたふく


 
節分飾りとして欠かせないのが、やはりおたふくですよね。福は内の福がなくては、やはり節分はできません。鬼を払うだけではなく、福を招き入れたいものですからね。
 
そこで、動画を見ながらおたふくを手作りしてみましょう。作り方はとっても簡単。動画をご紹介しますので、ぜひその動画を見ながら折ってみてくださいね。
 
最後は、サインペンなどでかわいくお顔を書き入れてください。あっという間に、かわいいおたふくが完成します。ぜひ手作りしてみてくださいね。

スポンサーリンク

高齢者や保育園児でも簡単に手作り2019できる節分飾り③鬼


 
節分飾りとして、欠かせないものはほかにもありますよね。福は内の福。豆をまくための箱。
 
しかし、それ以上に欠かせない節分飾り。それはやはり鬼ではないでしょうか。
 
邪気(鬼)を払うために行う節分。その節分飾りを作るのに、肝心の鬼がなくては始まりません。ぜひ赤色の折り紙と青色の折り紙を使って、動画を見ながら赤鬼青鬼を作ってみてくださいね。
 
ちょっと怖い顔を書き入れてもいいですし、愛嬌のある顔を書き入れてもいいでしょう。節分飾りとして欠かすことができない鬼。しっかり手作りしてみてくださいね。きっと節分気分も高まると思いますよ!

高齢者や保育園児でも簡単に手作り2019できる節分飾り④鬼の金棒


 
さて、節分に欠かせない鬼を手作りすることができました。そんな鬼に欠かせないもの。それが金棒ではないでしょうか。やはり鬼には金棒がなくては格好がつきません。
 
可愛い節分飾りになるためにも、ぜひ鬼の金棒も動画を見ながら手作りしてみましょう。金棒を添えた鬼は、ますます鬼らしく節分らしくなると思いますよ。ぜひ手作りしてみてくださいね!

【まとめ】高齢者や保育園児でも簡単に手作り2019できる節分飾り


 
いかがでしたか?今回は、高齢者や保育園児でも簡単に手作りできる折り紙の動画をご紹介してきました。動画を見ながら手作りすることができるので、とっても簡単。
 
ぜひしっかり動画をチェックして、節分飾りを手作りしてみてくださいね。動画は繰り返し見ることができるので、何度も途中で戻ってチェックすることができます。
 
好きな場面で戻ることができるので、難しいところは繰り返しチェックすることができます。何度も動画をチェックして可愛く節分飾りを手作りしちゃいましょう!

  

関連記事はこちら